2017-01-01から1年間の記事一覧

社会

芥川龍之介だかの有名なセリフで、世間とはお前だみたいなのながあるけど、では社会とはなんなのか。社会がつく言葉というのはどうにも胡散臭い。ふと思ったがソーシャルゲームという呼称はまだ使われているのだろうか。あれらのゲームを総称してなんと呼ぶ…

iOS アプリの勉強をしている

最近 iOS アプリの作り方を勉強している。 iOS も swift も更新が早いのでネットの情報はどんどん劣化するのでいったいなにを当てにすればいいのかわからない。それでも適当にやっていると xcode がおせっかいを焼いてくれるのでなんとかなる。 web はひとつ…

キーボードを買った

最近キーボードを買った。 Bluetooth のペアリングが3つまで登録できるので iPhone と iPad に繋いでつかっている。ちょっとまとまった文章を書きたいなどのとき、ノートパソコンを開くのはだるいし、かといってフリッ ク入力もまただるいという問題があり、…

Mac の一部アプリで日本語入力時に揺れる問題

mac で日本語入力するときに文字が揺れてイライラする。 これは day one という有料アプリです。日本語を入力するとこのように文字が上下にガタガタ揺れます。 まあ1000000歩譲ってサードパーティだから大目に見よう。ところで、 これは mac 純正のメモアプ…

悪意を増幅する形式

今日も今日とてインターネットは燃えている。炎上というのはいつ誰にやってくるかわからないもので、しかしわたしは大丈夫だろうと思ってしまう。それは自分にはそんな不幸は降りかからないだろうという油断でもあり、自分はそんな炎上するほどの影響力はな…

時間を記録する

暇なので App Store をだらだらみてたら タイムトラッキングの toggl がなんか新しいアプリを出していた。 https://superday.toggl.com/ Toggl のサービスとは紐付いてなくてローカルにだけデータを保存して生活の時間ログをとるためのアプリらしい。使って…

役所と怒られ

市役所から色々と届いていたが開封できずに何日か何ヶ月か経っていた。郵便物というのはこわいし、電話もこわい。だいたいそれらはわたしを怒るためにやってくる。出れば怒られるというのになぜ出るだろうか。おもえば進研ゼミのころから郵便物は憂鬱だった…

なにもしないと精神が悪化する

なにもしなくても悪化しない精神があれば万事解決では? それはそうなのだが実際の話、なにもせずにのんべんだらりと過ごし過ぎると精神が悪化するのでよくない。しかしここは塩梅の話で、なにか大きなことをえいやっとやり遂げたあとはしばらくなにもしなく…

理想の終末(猫のゆりかご感想)

理想の終末とはなにか、おそらく猫のゆりかごで提示されるものはその一つだろうとおもう。静まった世界で生きることも死ぬことも容易である、好きなときまで生きて、死にたくなったら美しく死ぬことができる世界。 またボコノン教というカルトもこの作品の魅…

本と他者

文学フリマにサークル参加するのは3回目だった。つまりわたしは今まで3冊の本をつくった。本を書くということはとにかく最初から最後までつらい。不安と自己嫌悪の連続だなとおもう。最後までといったが、そんじゃあ書き終わったらスパッと気持ちよくなれる…

文学フリマありがとうございました

今日は文学フリマ東京でした。おかげさまで新刊既刊ともに完売いたしました。ありがとうございます。(何冊刷ったとかは書かない。完売という事実のみを明記する) ツイッターでなんとなく繋がっている方々にも買っていただけたような気がします。わたしもみな…

自己が苦手

これは告知ですが「しししし」という雑誌が出ます。わたしも関わったり関わらなかったりしました。 http://shishishishi.liondo.jp/ いま試しにググってみたけど、著しくググらビリティが低いですね。 ところでこれに絡んで簡単な自分の紹介文的なものを書く…

健全にプロジェクトをやっていきたい

11月23日 東京文フリの本が無事入稿できた。 「物語と反物語」 11/23 文学フリマ東京 カ-58 内容は不条理主義とか実存主義とか不条理演劇を通して「語る」という行為を考えてみようという感じのものです。カミュとかサルトルとかベケットとかです。 果たして…

やる気のやる気

やる気を出す方法というのはある。ともかく些細なことから着手して、手を動かしているとだんだん惰性がついてくるのでそれに従ってやる気を高めていくというふうなやつだ。これが効果的であることはわかっている。わたしの場合はとりあえずメモ帳とかに手書…

客と神様と貴族

「お客様は神様です」的思想を客側が持ちすぎてトラブルになるという話を良く聞く。店員を土下座させたりとかそういうやつ。わたしもこの間スーパーで店員さんと道を塞ぎ合う形になってしまったとき、とっさに店員さんが一歩退いてお辞儀をして、おおっすご…

左右独立イヤホンを買った

EARIN の発売がたしか1年前だったかとおもう。完全ワイヤレスイヤホンということでかなり話題になったし、わたしも欲しいと思ったが2万近くしたので、やめた。 というところまで書いて、不安になって調べたら2年前だった。ここ1年間くらい記憶が飛んでる可能…

ことば

言葉を発したりなにかしらを書くのがとてもだるいとふと思った。言葉や文章はよくよく選んで磨かないといろいろとうまくいかない。何かが確定していく感じが怖い。なにもかも未確定の状態で保留しておきたい。 保留といえば日本語入力で確定操作がだるいとい…

近況

1日の作業記録時間が2時間とかで、宇宙的自己嫌悪に襲われてSAN値を減らしている。冷蔵庫に野菜のかけらのようなものが溜まってきたので鍋をやり続けて消費している。鍋だと炭水化物を食わなくても満足感があり、炭水化物を食わないと身体が軽い。

意趣返しと復讐と報復について

これは漠然と思うことなのだけれど、「相手の論に乗っかって上手いこと意趣返しをする」というのは良くないんじゃないかとおもう。 例えば、「教育上体罰もまた必要である」と明言する A という人がいるとする。B は「どのような状況でも体罰は許されない」…

Todo をあれする

古今東西 Todo を管理することは良いことだと言われ続けていますが、まあ難しいですね。 管理コスト、平たくいうとマメさが足りないということもありますが、私の感覚としてその最大の障害はずらっと並んだ Todo を見たくないということだと思います。 まあ…

圧倒的量について

今日は調べ物をしに図書館にいった。端末にワードを入力し、ずらっと並んだ本のリストから良さそうなものを選ぶ。本棚を見ながら、ものすごい量の本があるなと気づいた、しかもすべて無料だ。図書館なのだからそれは当たり前なのだけど、その膨大な量はわた…

真面目に生きよう

真面目に生きようと突然おもった。 思ったからといって今までのことが帳消しになるわけでも明日から急にしゃっきりするわけでもない。決意や感情でなにもかもが変わってくれればいいのになあとおもう。まるっと忘れてキラッと生きたい。 しかしまあそんなこ…

台風と胃もたれと寝不足

例によって低気圧が苦手です。つまり台風なのでだるい。雨のあとのすごくいい天気とかもだるかったりするので、低気圧そのものというよりは気圧の変化に弱いのかもしれない。 あと昨晩ふと vita でディスガイア4を初めたら徹夜してしまって寝不足である。 あ…

記述は最小の社会である

なんらかの考え事をするとき、頭のなかだけで考えているとどうにもうまくいかない。考えがまとまらず、どうでもいいことに気を取られ、そもそも何について考えていたのかもわからくなり、気づくと眠っている。しかし紙とペンをとって、なんとなく、思いつく…

健康について

風邪をひいた。先週の金曜日だったか、朝目覚めると寒かった、そしてだるかった。まあ1日寝てれば治るっしょと思っていたが、意外と手こずり、結局丸5日寝込んでいた。 経験的に、ガッと熱が一気に上がる風邪は早く治る。今回のは熱も鼻水も咳もなく、ただ異…

文フリの本の情報を書くようのページ

ここに文フリ本の情報を書く

映画における鑑賞と批評の距離

今日はララランドを観ていたのだが途中で寝てしまった。レンタルで明日までなのでもう一回ちゃんと観るか迷っている。ラストシーンだけ起きて観たんだけど当たり前だけどわけわかんなかったんだよね。明日の朝作業しつつ観なおすかー。 ところで映画を観た後…

日本が雨季に突入してしまった。雨は気分が滅入るし頭が痛くなるしだるくなる。そういうときに部屋にいると無限にダメになっていってしまうので雨が止んだ隙にカフェに行くとかろうじて人の形を保つことができ、作業ができ、尊厳という感じだ。結果的に昨日…

コストパフォーマンスについて

コストパフォーマンスとか最初に言いだしたのは誰なんだ。まるで万能の物差しのようになっているが、実際のところコストパフォーマンスで測れるのは経済活動とかそういう限定されたものだけで、たとえば人生とかについて考え始めると破綻する。 それでもやは…

電子書籍による新しい本との出会い

先日友人に、どうやって読む本を探しているのかと問われた。私は少し考えて、kindleセールで、と答えた。身も蓋もない答えだ。 しかしやはり、本にセールというものが導入されたのは革命であるとおもう。 steam の話をしよう。わたしは steam で200本を超え…